A226 重症皮膚潰瘍管理加算(1日につき)  18点
        
        注 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、重症皮膚潰瘍を有している患者に対して、当該保険医療機関が計画的な医学管理を継続して行い、かつ、療養上必要な指導を行った場合に、当該患者(第1節の入院基本料(特別入院基本料等を含む。)のうち、重症皮膚潰瘍管理加算を算定できるものを現に算定している患者に限る。)について、所定点数に加算する。
        
        
        A226 重症皮膚潰瘍管理加算
        
        - 重症皮膚潰瘍管理とは、重症な皮膚潰瘍(Sheaの分類Ⅲ度以上のものに限る。)を有している者に対して、計画的な医学管理を継続して行い、かつ、療養上必要な指導を行うことをいう。
 
        - 本加算を算定する場合は、当該患者の皮膚潰瘍がSheaの分類のいずれに該当するかについて、診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。
 
        
         
        ページの先頭へ
         
            
   	
    	
        	→施設基準の通知
     重症皮膚潰瘍管理加算の施設基準
    
    - 皮膚泌尿器科若しくは皮膚科又は形成外科を標榜している保険医療機関であること。
 
    - 重症皮膚潰瘍を有する入院患者について、皮膚泌尿器科若しくは皮膚科又は形成外科を担当する医師が重症皮膚潰瘍管理を行うこと。
 
    - 重症皮膚潰瘍管理を行うにつき必要な器械・器具が具備されていること。
 
    
    
    	
      	第13 重症皮膚潰瘍管理加算
        1 重症皮膚潰瘍管理加算に関する施設基準
        
        - 個々の患者に対する看護計画の策定、患者の状態の継続的評価、適切な医療機器の使用、褥瘡等の皮膚潰瘍の早期発見及び重症化の防止にふさわしい体制にあること。
 
        - その他褥瘡等の皮膚潰瘍の予防及び治療に関して必要な処置を行うにふさわしい体制にあること。
 
        
        2 届出に関する事項
        重症皮膚潰瘍管理加算の施設基準に係る届出は、別添7の様式26を用いること。なお、当該加算の届出については実績を要しない。
         
    ページの先頭へ
 
        
        前のページへ次のページへ